社会福祉協議会(社協)とは

社会福祉法人 八重瀬町社会福祉協議会
 社会福祉協議会とは、社会福祉法(第109条)において、「地域福祉の推進を図ることを目的とする団体」として位置づけられ「誰もが安心して暮らせる社会」を目指し、地域のさまざまな福祉問題を、地域住民とともに関係機関・団体・行政等との連携を図り解決していく民間団体です。

このマークは社会福祉及び社会福祉協議会の「社」を図案化し、「手を取りあって、明るいしあわせな社会を建設する姿」を表現しています。

社会福祉協議会のシンボルのマークです。
(全国共通)

八重瀬町社会福祉協議会の
オリジナルキャラクター

八重瀬町社会福祉協議会では、294(フクシ)の 数字を取り入れたオリジナルキャラクターを制作しました。名称は福祉の心を運ぶ鳥「クックル」です。

令和4年からクックルの仲間になりました。

「アイル」の「アイ」には2つに意味があり、愛情の「アイ」と私という意味の「アイ」。「ル」は「クックル」の「ル」からです。「アイル」と「クックル」が八重瀬町を良い地域にすることを願い「アイル」と名づけられました。

社協概要

 
名  称社会福祉法人 八重瀬町社会福祉協議会
代 表 者会長  金城 榮幸
設  立平成18年1月1日
社会福祉法人東風平町社会福祉協議会と
社会福祉法人具志頭村社会福祉協議会が合併
所 在 地【本所】沖縄県島尻郡八重瀬町字東風平1318番地の1
TEL:098-998-4000
FAX:098-998-8999
相談専用:098-998-8411
構  成R6.3月 現在
戸別会員 町内居住の各世帯を対象にした一般会員(4,227世帯)
賛助会員 社協の趣旨に賛同する個人(321名)
特別会員 社協の趣旨に賛同する事業所・企業・法人等(202事業所)
団体会員 社協の趣旨に賛同する団体(51団体)

事業概要

社協概要(抜粋)


1、 会務の運営

社協会員募集(戸別500円・賛助1,000~団体5,000特別10,000円)
事務局体制(事務局長1・職員7・嘱託、臨時・パート39名)

2、 地区コミュニティネットワーク事業(小学校区4地区割り)

1)東風平小学校区
(東風平・伊覇・屋宜原・屋宜原団地・県営屋宜原団地・富盛・世名城・高良)
2)白川小学校区
(外間・友寄・第一団地・白川ハイツ・大倉ハイツ・県営外間団地・友寄東ハイツ・外間高層住宅・小城・志多伯・宜次・当銘・上田原・県営伊覇団地)
3)具志頭小学校区
(具志頭・港川・長毛・長毛団地・玻名城・安里・与座・仲座・大頓・大頓団地)
4)新城小学校区
(新城・後原)

3、 連絡調整活動

1)行政、教委、民児協、県社協、自治会、その他関係機関等

4、 調査研究及び広報活動

1)社協だより発行
2)ホームページ開設
3)福祉基本台帳の整備等

5、 低所得世帯に関する事業

1)生活福祉資金貸付事業
2)たすけあい金庫貸付事業
3)歳末たすけあい配分事業
4)法外援護活動

6、 高齢者福祉に関する事業

1)高齢者の生きがいと健康づくり事業(ミニデイサービス)
2)地域自立生活支援事業(配食サービス)
3)要援護者見守りネットワーク事業

7、 障がい児者福祉に関すること

1)障がい者社会参加促進事業 等

8、 児童福祉に関すること

1)ファミリーサポート・センター事業
2)子供の貧困対策・子供の居場所づくり運営事業

9、 ひとり親家庭福祉に関すること

10、 ボランティアセンター事業

11、 セーフティーネット支援対策等事業

12、 ふれあいのまちづくり事業

ふれあいプラザ相談室(心配ごと悩み相談室)
1)一般相談
2)法律相談
3)行政相談
4)心の相談
5)その他

13、 共同募金事業(赤い羽根募金・義援金)

14、 日常生活自立支援事業(旧地域福祉権利擁護事業)

15、 苦情解決事業

16、 団体事務(民生委員児童委員連合会・老人クラブ連合会・身体障害者協会・母子寡婦福祉会)