「助け合い金庫貸付事業(通年)」
町内に居住する緊急要保護世帯に対し、当座の生活資金等の貸付を行うことにより、生活の更生を図ることを目的とする。
「法外援護金交付事業(通年)」
生活福祉資金やたすけあい金庫が非該当で他の制度等のつなぎの期間生活費が乏しく緊急的に一時的な支援を行い当該世帯の再建につなげることを目的として実施する。
「歳末たすけあい運動(困窮世帯への義援金支給:12月1日~)」
歳末たすけあい運動は、共同募金運動の一環として地域住民やボランティア、民生委員・児童委員、社会福祉施設等の関係機関・団体の協力のもと、新たな年を迎える時期に支援を必要とする人たちが地域で安心して暮らすことができるよう、住民の参加や理解を得て様々な福祉活動を重点的に展開する目的で実施する。
「生活福祉資金貸付事業(通年)」
低所得者世帯、障害者世帯、失業者等、日常生活全てに困難を抱えている方に資金の貸し付けと必要な援助指導を行う事により、経済的自立及び生活意欲の促進並びに社会参加促進を図り、安定した生活を送れるように支援することを目的とする。
「生活福祉資金償還指導(通年)」
生活福祉資金の貸付けを受け、償還が滞っている借受人等に対し、面談を行い計画的な償還ができるよう相談支援を行う。
「生活福祉資金特例貸付 債権管理期間の充実」
債権管理期間とは、
1期(令和4年度) 2期(令和5年度~7年度) 3期(令和8年度~12年度) 4期(令和13年度~17年度)
再貸付の最終償還期限(償還猶予1年間を含む)までの13年間(令和5~17年度)市町村社協相談体制の強化を図り、県社協とともに増加している生活福祉資金貸付制度に関する相談への対応を図る。