「福祉機器(用具)貸出事業(通年)」

  在宅で日常生活において福祉機器(用具)等を必要とされる方に対し、機器(用具)等を貸し出すことで社会参加を促し、福祉の増進を図ることを目的とする。

「ふれあいプラザ相談所の開設(ふれあいのまちづくり事業)」

  町民のあらゆる悩みごとや各種相談に応じるため相談所を設置し、適切な助言・指導や他機関と連携して地域生活支援活動を行い、住民の生活向上と地域福祉の増進に資することを目的とする。

「コミュニティソーシャルワーク事業」

  4小学校区にCSW職員を配置しながら人々の尊厳と自己決定を尊重し、その人が抱える福祉問題を解決し、住み慣れた地域でその人らしく暮らすことができるように関係機関と調整しながら支援する。

「地域コミュニティネットワーク事業助成金」

  社協会費、赤い羽根募金配分金、寄付金等の一部を活用し、各地区等の活性化を目的とした活用および社会福祉に関する学習・研修活動等を目的とした事業に助成し、地域福祉活動の推進を図ることを目的とする。

「地域における生活困窮者支援等のための共助の基盤づくり事業(通年)」

  年齢や性別、その置かれている生活環境などにかかわらず、身近な地域において、誰もが安心して生活を維持できるよう、地域住民相互の支え合いによる共助の取組の活性化を図りつつ、生活困窮者をはじめ、支援が必要な人と地域とのつながりを適切に確保するとともに、これらを地域全体で支える基盤を構築することを通して、地域福祉の推進を図ることを目的とする。

「つながりピアサポート事業(県社協との協働)」

地域において孤立している方の社会参加交流を通して役割を持つ地域の一員を自覚してもらい社会的排除を生まない地域づくりを進める